
DMMといえばFXのほうが有名です。
DMM.com証券「DMM株」は、2018年4月4日からサービスを開始した新しいネット証券。
Contents
DMM株こんな人におすすめ
DMM株はこんな人にオススメの証券会社です。
新NISAの手数料を抑えたい(無料)
お得にポイントを貯めたい(ポイント還元率高)
優待クロス取引をしたい
DMM株のメリット
取引手数料がお得

【DMM 株】の国内株式の取引手数料は、現物取引は55円~、25歳以下のお客様の現物取引手数料が実質0円!
国内信用取引は0円~と手数料がお得。
米国株式の取引手数料は0円とリーズナブルな取引手数料でお取引いただけます。
また、NISA・ジュニアNISAは取引手数料(国内株式)が無料です。
ポイントが貯まる

取引手数料の1%がDMM 株ポイントとして貯まります。
貯まったポイントは、1pt=1円として証券口座に入金することが可能です。
スマホアプリが使いやすい

初心者からプロまでさまざまなスタイルに対応した取引ツールを無料で取り揃えています。
【DMM 株】なら1つの取引ツールで国内株式と米国株式の取引が可能です。
株券担保サービス

【DMM 株】で保有している国内株式・米国株式どちらも、担保として利用可能!
国内株式を国内信用取引の担保や【DMM FX】でのお取引の担保として活用できます。
また、米国株式を国内信用取引の担保としても活用できます。
【DMM 株】で保有している株式時価の70%相当額※が【DMM FX】口座で証拠金として利用できますので、現金が0円でもFX取引可能!
DMM株のデメリット
株式売買手数料は最安ではない

通常の国内株式取引の手数料は無料の価格帯の設定がありません。
高頻度の取引デイトレードなどをする方は向いてないです。
DMM株の評価・口コミ
続いて評判や口コミ情報をご紹介いたします。
良い評判・口コミ
DMM株証券で米国株売買手数料無料と知って早速口座開設しました。
申し込んだ日のうちに取引出来るとは早すぎる
出典:kakaku
DMM株が米国株手数料を完全無料、
米国株の取引はDMM株にする。
出典:kakaku
悪い評判・口コミ
慣れれば使いやすいかもしれませんが、初めての利用では少し使いにくい
出典:kakaku