N★★★★☆ Y★★★★★ 優待12月 優待6月 長期優待あり

鳥越製粉(2009)の株主優待 そうめんや久留米ラーメン

当ページのリンクには広告が含まれています

九州を地盤とする製粉会社です

まくちゃん

鳥越製粉の銘柄情報

製粉中堅グループでトップ。九州地盤。低糖質パン用などミックス粉に強み。焼酎用精麦も首位

優待投資評価★★★★★82pt1株配当(予想)44円
NISA投資評価★★★★☆78pt優待の価値7,000円
優待権利確定月6月12月配当利回り(予想)1.55%
優待回数2回/年優待利回り4.86%
優待の最低取得額452,000円総合利回り(予想)6.41%
2025/5/28

鳥越製粉の株主優待

自社の小麦粉を使用した特製そうめん、久留米ラーメン

持ち株数3年以上継続保有
6月
12月
500株久留米ラーメン
3,000円相当
そうめん
4,000円相当

6月は、3年以上の継続保有のしばりがあります。

鳥越製粉の業績

インバウンドや外食需要の堅調で業務用小麦粉の数量が伸びる。テコ入れ中のミックス粉もやや改善。精麦は米飯用途が引き続き拡大。資材費や物流費、人件費の増加こなし営業益盛り返す。連続増配。

建築費高騰などの影響で工場新設・再編を凍結、その代わり26年度まで配当性向100%に変更。26年度営業益18・8億円の中期計画を13・5億円に修正。

4半期決算

前期から減収増益となっています。

\銘柄の詳細チェック/

株探

決算情報が早い(PR)

鳥越製粉の配当

前期から利益水準が伸びており、増配幅も大きいです。
配当性向は100.5%と無理して配当を出しています。

\無料で株式の分析できます/

マネックス証券

当ページの情報はマネックススカウターから引用しています(PR)

株価指標割安性

PERは20.8倍と標準的。

鳥越製粉の株価

株価は2020年をピークに調整が続いています。
2024年末から上昇してきています。

鳥越製粉の評価

-N★★★★☆, Y★★★★★, 優待12月, 優待6月, 長期優待あり
-