システム開発や運用の会社だよ
まくちゃん
ディ・アイ・システム銘柄情報
通信や金融、官公庁向けシステム開発・運用のSI事業が主。新卒者のIT教育研修サービスも
総合判定 | ★★★★★ | 1株配当(予想) | 24円 |
優待権利確定月 | 9月 | 優待の価値 | 1,000円 |
優待回数 | 1回/年 | 配当利回り(予想) | 2.68% |
株価 | 893円 | 優待利回り | 1.11% |
優待の最低取得額 | 89,300円 | 総合利回り(予想) | 3.79% |
増収増益、連続増配のため、プラス1点
まくちゃん
株主優待の内容
QUOカード
9月
持ち株数 | 9月 |
---|---|
100株 | 1,000円相当 |
おすすめ証券会社
この価格帯の株式売買で手数料が安いおすすめの証券会社は下記になります。
証券会社 | 1日定額手数料 | 1注文ごと |
---|---|---|
SBI証券 | 0円 | 0円 |
楽天証券 | 0円 | 0円 |
松井証券 | 0円 | 0円 |
moomoo証券 | - | 0円 |
auカブコム証券 | 0円 | 275円 |
大和コネクト証券 | - | 0円 ※月10回まで無料 |
DMM株 | - | 0円 ※25歳以下無料 |
マネックス証券 | 0円 ※NISA無料 | 0円 ※NISA無料 |
ウィブル証券 | - | 275円 |
業績
DX需要支えにリプレースやデータ移行案件など受注活発。SE派遣のフル稼働続く。教育事業も新卒向け軸に増。ただ待遇向上に伴う人件費や製品開発費用増加。営業益横ばい。増配幅拡大。25年9月期は本社移転費用などもあり、営業益微増。
24年9月期から配当性向見直し30~35%に引き上げ。採算よい元請け比が上期25・6%と着実増(前上期23・1%)。
増収増益、連続増配
まくちゃん
株価
まく
上場時の価格を超えられていない
800円付近で買いたいな
まくちゃん