優待3月 優待9月

日本ケミファ(4539)の株主優待&配当 1株優待

当ページのリンクには広告が含まれています

銘柄情報

中堅後発薬メーカー。長期収載品の主力は痛風薬ウラリット。新薬開発、検査薬事業を中期強化

おすすめ度★★★★☆1株配当(予想)50円
優待権利確定月3月9月優待の価値-
優待回数2回/年配当利回り(予想)3.03%
株価1,733円優待利回り-
優待の最低取得額 1株1,733円総合利回り(予想)3.03%
2024/4/12

株価下落で配当利回りが向上、減配には注意

まくちゃん

株主優待の内容

自社ヘルスケア商品の優待割引販売
※優待割引セールは、「7~8月」と「12月~翌1月」の年に2回の実施が予定されています。

持ち株数3月9月
1株優待割引セールの実施

業績

後発薬に下期出荷調整解消の曙光。アレルギー検査薬は続伸。開発費増え営業赤字転落も前号比縮小。25年3月期はアレルギー検査成長、薬価改定あるが後発薬も大底脱す。開発費こなし黒字復帰。

デルタフライと提携の肺がん薬は2月3相入り、がん微小環境薬も24年度3相入り可能性。アレルギー検査機器の25年度末設置台数を23年度末比倍増計画。

まくちゃん

増収増益、配当維持

株価

まく

株価は長期下落トレンド

引き付けて買いたいところ、1600円以下で買いたいな

まくちゃん

-優待3月, 優待9月
-